新着情報・FAQ

新着情報・講習会

2016年10月09日(日)  県杖道部 稽古会 厚木市東町スポーツセンター
2016年10月16日(日)  第43回 全日本杖道大会 岡山県
2016年11月13日(日)  五段以下審査会  県立武道館
2016年11月23日(祝)  高段者講習会   県立武道館
2016年12月25日(日)  杖道講習会・演武会(納会) 県立武道館
 

サポート情報(FAQ)

良くある質問

Q.どんな方が稽古されていますか?

A.杖道の大会に行きますと、年齢・性別・職業・国籍を問わず多くの方が参加されています、武道経験がなくても通常に日常生活が送られていれば問題はありません、それぞれの年齢・体力・性別に合わせて無理なく行える武道です。

Q.安全でしょうか?

A.杖道は太刀と杖を組にして行う武道です、安定した姿勢・間と間合い・相手への心の向けかた等を永年培ってきた方法でお伝えしていますのでどなたでも安心して稽古が出来ます、万が一に備えてスポーツ保険に加入します、稽古場所への行き帰りも補償されています。

Q.どんな効果がありますか?

A.「杖道について」の項目でお知らせしていますが、端的にまとめると、姿勢がよくなるため好印象になる、相手をよく見るため日常生活、社会生活で良いコミュニケーションが取れるようになる、相手の氣を感じて行動するため、周りへの氣配りが良くなり、危機管理に役立つ、礼儀作法が向上してお互いの人間関係が向上する、声を出して稽古するので健康面にも大きな効果が期待できる、特に女性の姿勢の美しさは、杖道が一番といわれています。


他の武道関連

Q.杖道以外に、どんな武道の講座がありますか?

A.杖道と同じような形武道として、合氣道の講座も行っています、関心がおありでしたら、ご連絡下さい。0465-74-2264 090-6138-4530

ホームページ:http://www9.plala.or.jp/iwahara-aiki/index.html 又は、「心身統一合氣道 岩原教室」で検索をお願いいたします。